2025年 深田恭子ドラマ、映画ランキング10選 当時の年齢と主題歌も紹介!

国内・海外ドラマ

【2025年最新版】深田恭子の出演ドラマ&映画おすすめランキング10選|美しさと演技力で魅せる代表作とは?2024年度の人気作品はダメ恋でしたが2025年の一位はどう変わったのかを10位~1位の順に加えて、深キョンがドラマや映画に出演時の年齢主題歌も同時紹介していくので、たっぷり当時を思い出してくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡


深田恭子とは? 時代を超えて愛される女優!

1998年に女優デビューを果たした深田恭子さん。

初々しさと天然キャラ、そして年齢を重ねても変わらぬ可愛らしさが魅力の女優です。男性ファンも女性ファンも両方いる女優さん、尚且つ息の長い女優としても有名です。

役どころも青春ドラマ、社会派ドラマ、コメディ、サスペンスなど幅広いジャンルで活躍しており、その演技力と存在感は変わることなく注目の的です。さて、今回はそんな深田恭子さん出演の代表作品をランキング形式で紹介します。

深田恭子 映画:第10位 下妻物語(2004)ロリータ×ヤンキーコメディ

まずは10位に輝い作品は「下妻物語」です。当時、深キョンが21歳という年齢で17歳のロリータ高校生を演じた中島哲也監督の傑作映画になります。上映されたのは2004年です。

あらすじ(ネタバレ)

ロリータファッションを愛する女子高生・桃子と、ヤンキーのイチゴの友情と成長を描いた異色の青春ドラマ。深田恭子さんは桃子役をコミカルかつ繊細に演じ、まさにハマり役。爆発的なビジュアルと強烈なキャラが話題を呼びました。

映画の主題歌は、「Tommy heavenly6 – Hey my friend」

深キョンのロリータ姿は個人的にとっても、可愛くて好きでした(*´з`)あと川瀬智子めっちゃ好きでした。ちなみにこのYouTubeの動画内で流れているのがTommy heavenly6 – Hey my friendになっています。気になる方は、両方お楽しみください。

深田恭子 映画:第9位|夜明けの街で(2011)【禁断の恋とミステリー】

人妻との不倫という重いテーマを扱いながらも、心理描写とストーリー展開が見応えたっぷり。演技力の高い岸谷五朗との共演も話題で、大人の恋愛とサスペンスを描いた一作です。深田恭子さんと岸谷五朗さんのベットシーンも見逃せない見どころです。

あらすじ(ネタバレ)

建設会社の課長・渡部は、よく出来た妻とかわいい子供に囲まれて幸せな結婚生活を送っていたが、ある日、ふとしたことから派遣社員の秋葉と一夜を共にしてしまう。2人はその後も逢瀬を重ね、不倫にのめり込んでいく。そんなある日、秋葉が思いもよらぬ秘密を打ち明ける。彼女は15年前に起きた殺人事件の容疑者だった。

映画の主題歌は、「久保田利伸の声にできない~夜明けの街で ver.~」

この映画の始まりに岸谷五朗さん演じる渡部さんが「不倫ってバカがするものだと思っていた」って、言いながら自分が家庭を壊しそうになるくらいに、妻以外の女性を愛してしまうってところが人間味のある作品だと思いました。

深田恭子 映画:第8位|ルームメイト(2013)【北川景子とのW主演!サイコスリラー】

一見明るいルームシェア生活が、次第に狂気へと変わっていくスリリングな展開のサイコスリラーの映画。北川景子さんとの共演で、美しさと怖さが混在する異色作。普段可愛くて「恋物語」が似合う深田恭子さんとは違い深田恭子さんの“怖さ”を感じられる作品です。深キョン演じる看護師の西村麗子が公園で犬と遊ぶ子供たちを見て「犬なんて結局、先に死ぬのに飼う意味がない」と言うシーンなどあり、しょっぱなから割とびっくりする映画です。

あらすじ(ネタバレ)

派遣社員として働く萩尾春海(北川景子)は、ある日、交通事故で頭を打ち片足を骨折、しばらく入院することになる。そんな春海を気遣い支えてくれたのは、看護師の西村麗子(深田恭子)だった。病院で初めて会った2人だったが、互いに親近感を覚え意気投合。春海の退院をきっかけに麗子はルームシェアを提案し、一緒に暮らしはじめる。「麗子みたいな人だったら、ずっと一緒にいたい」「私もだよ、春海」と、2人の共同生活は順調にみえた。麗子の奇妙な言動を目にするまでは――。やがて春海の周りで不可解な事件が起きはじめ、ついには殺人事件までもが起きてしまう。そして、春海の前に麗子と見た目がそっくりなマリが現れる、超絶ホラーとミステリーを混合させた作品です。

映画の主題歌は、「androp「Missing」(from 4th single “Missing” )」

けど、深キョンも北川景子さんも美人で可愛くてどっちを見ても、顔面の偏差値が高くて見とれてしまいました( ̄▽ ̄)♡

第7位|to Heart ~恋して死にたい~(1999)【若き日の切なすぎるラブストーリー】

堂本剛さんとの共演で話題になった本作は、10代~20代の女性の心をつかみました。ボクシングをテーマにした青春恋愛ドラマで、当時まだ17歳の深田恭子さんの可愛らしさが爆発しています。髪の毛の短い深キョンも可愛いです。

あらすじ(ネタバレ)

堂本剛さん演じる時枝ユウジはボクシングに打ち込む少年。深田恭子さん演じる三浦透子は恋をしたことがなかった少女。二人の出会いはビデオレンタルショップでした。最初の印象はお互いに良くはなかったものの、時枝ユウジが真剣に練習している姿を見て三浦透子は恋をします。しかし時枝は花屋のかおりさんに片思いをしていました。透子にははっきりと「おまえの気持ちは受け取れない」と降られ、その日からユウジを避けるようになる。しかし、降ったもののユウジはこの時からいつも元気だった透子だったが、元気がない様子が気になっていくが、透子が小林という男と付き合っていることを噂で聞き、結局は「最低な女だな」と言われて、なかなか恋が実らない。しかし、ユウジの試合時に透子の応援の声援がユウジに届き、恋が実っていく・・・・。

to Heart の主題歌は、「デズリー「ライフ」

第6位|富豪刑事(2005)【コメディと推理の黄金バランス】

筒井康隆氏原作の同名小説をドラマ化した作品。破天荒なお嬢様刑事が事件を解決していく痛快コメディ。深田恭子さんの天然キャラが存分に活かされ、「お金で解決できますわ」の名セリフが話題に。コミカルでありながら事件の推理要素もしっかり楽しめる作品です。

富豪刑事の主題歌は、及川光博「愛のメモリー」

この作品、見てて楽しいって絶対に思える作品です。何よりも超大富豪な所が現実離れしてて面白いし深キョンが可愛いし、綺麗なのでファンの間でも人気の作品です(*´з`)デレデレ

第5位|ダメな私に恋してください(2016)【アラサー女子の等身大ラブコメ】

恋も仕事もうまくいかないアラサー女子・ミチコの奮闘ラブストーリー。元上司(デーン藤岡)との不器用な恋愛模様に多くの視聴者が共感。深田恭子さんが演じる「ダメ可愛い」ミチコキャラがハマり役です。「ダメな私に恋をしてください」って深キョンがお願いをして「もう、してる」って答えが来たときは全国の女子がキャーっていった瞬間だったに違いない。

本当にどこにでもいそうなアラサー女子の恋話ストーリで、本当に「共感」出来る作品です。お肉のクッションが印象的です。落ち込んでるときに推しのアイドル男性を見て、即元気になるところも「わかるわ~」の一言の作品です。

ダメ恋の主題歌は、「aiko もっと」

第4位|神様、もう少しだけ(1998)【衝撃のデビュー作】

1998年7月7日から放送された深田恭子さんの処女作ドラマ。女子高生がHIVに感染するという衝撃的なテーマで、当時大きな話題に。金城武との共演もあり、社会に一石を投じた意欲作。まだ若かりし頃の深田恭子さんの演技力が視聴者の心を揺さぶり、彼女の名を世に知らしめた代表作品でもあります。処女作なのに10代で高校生の役から、出産のシーンまで演じてて毎週火曜日が見逃せない作品でした。

神様、もう少しだけの主題歌は、「LUNA SEA「I for You」

神啊 請給我多一點時間1998- 神樣 もう少しだけ-I For You Luna Sea

このドラマを見た人は衝撃を受けてましたよね~。もう27年前のドラマだなんて信じられません。

第3位|First Love(2002)【高校生役が似合いすぎて反則級】

高校生役を演じる深田恭子さんが「かわいすぎる」と話題に。青春のもどかしさや淡い恋心を丁寧に描いた作品で、彼女のナチュラルな演技が作品に温かみを与えています。

あらすじ(ネタバレ)

私立青葉学園高等学校の教師、藤堂直(渡部篤郎)は、恋愛経験を盛り込んだ古文の授業が男女問わず、生徒に人気の教師だった。2年A組の生徒、江沢夏澄(深田恭子)も直に淡い恋心を抱く生徒の一人で、毎日一首、百人一首の恋の歌を解釈して、直に送っていた。しかし、直は教師という立場上、夏澄の気持ちに答えることが出来なかった。直と夏澄が出会ってから一年後、夏澄が高校3年生の春。二人は自然に唇を合わせた。いつしか直は、無垢で一途な想いを自分に抱く夏澄に惹かれていたのだ。ところがその直後、直が突然学校を辞め、夏澄の前から姿を消した。一体なぜ?夏澄は直の行方を懸命に捜すが消息は不明だった。それから5年後、姉の朋子(和久井映見)が突然、婚約者を紹介したいと家族に宣言!夏澄も興味深々だ。しかし、姉の婚約者として現れたのは、なんと、あの直だった。

First Loveの主題歌 「宇多田ヒカル Frist Love」

第2位|ルパンの娘(2019)【変身とアクションが新境地!】

泥棒一家の娘と警察一家の息子の禁断の恋という斬新な設定。深田恭子さんのアクションシーンや変装が見どころで、シリーズ化されるほどの人気作に。新しい深キョン像を見せてくれた作品です。

あらすじ(ネタバレ)

泥棒一家「Lの一族」の娘・三雲華(深田恭子)は、家業を継がずに図書館司書として働いています。ある日、恋人の桜庭和馬(瀬戸康史)の家を訪ねた華でしたが、和馬の両親は交際を大反対。桜庭家が代々警察官の一族だと知った華は、和馬のことを諦めようと決意するのでした。 しかし、華との結婚を諦めきれない和馬。家族をどうにか説得し、捜査一課の刑事に昇進することを条件に華との交際を認めてもらえることになります。 和馬は先輩刑事の巻(加藤諒)から、「Lの一族」を捕まえれば捜査一課になれるとアドバイスを受けました。それを聞いた和馬は、華が「Lの一族」だとは知らずに、彼らを捕まえる決意をするのです。

ルパンの娘の主題歌「モス」

第1位|初めて恋をした日に読む話(2019)【人生どん底からの大逆転ラブコメ】

人生に失敗続きのアラサー塾講師・春見順子が、東大を目指すピンクに髪を染めた不良高校生と出会い、自分自身も変わっていく物語。深田恭子さんの美しさ、演技、コメディセンスすべてが詰まった名作。まさに“再ブレイク”を果たした代表作です。

可愛い深キョンが32歳という塾講師役なのだけど、高校生からおばさん扱いされてるのも、なんか同じ大人女性として親近感が持てる作品です。

初めて恋をした日に読む話の主題歌「back number -「HAPPY BIRTHDAY」

まとめ|深田恭子の魅力は「変化し続ける」こと

可愛いだけじゃない。シリアスもコメディもこなせる。そんな“振り幅”の広さが深田恭子さん最大の魅力です。今後の新作にもぜひ注目していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました